治験バイトというと危ないのでは?というイメージがありますが、学生や主婦の方でも気軽にできる健康食品の治験や日帰りでできる治験バイトがあります。誰でも登録できますので、まずは登録して情報を集めておきましょう。参加可能な治験バイトがあれば、申し込みをすることができます。
治験バイトは危ない?!治験バイトの種類と報酬
治験というと人体実験のようで暗くて怖いイメージがあるかもしれませんが、実際には専門医師や治験カウンセラーの管理のもと行われている治験がほとんどで、事前の説明や検査などもしっかりと行われています。もちろん、説明を受けた後で納得いかない点があれば、辞退することも可能です。
治験の種類はさまざま
ひとことに「治験」といっても、数日間の入院が必要なものから、オンラインでアンケートに答えるだけというものまでさまざまな案件があります。
主に、治験にはこのような種類があります。
治験の種類
- 数日の入院が必要なもの
- 日帰りでの通院が必要なもの
- サプリメントや健康食品のモニターで自宅で継続するもの
- オンラインで健康状態などのアンケートに答えるもの
数日間の入院が必要なケースから、日帰りでも1ヶ月間継続が必要なケースまで、案件によって変わってきます。スケジュールや内容を確認し、選んでいくと良いでしょう。
幅広い年代が治験に参加できる
参加できる方は、基本的に20歳以上の成人の男女になりますが、健康体でなければいけないというわけではなく、花粉症や緑内障、糖尿病、高血圧、生活習慣病などの何らかの疾患を持った方の治験も行われています。
特に疾患を持った方に関しては、「今の治療では満足できない」、「新しい治療を試していたい」という方にとってはとても良い機会になるのではないでしょうか。
治験の協力金は数千円から
治験の協力金については、治験の種類によってさまざまですが、だいたい数千円~十数万円が多くなっています。数日入院が必要な治験であれば、数万円の協力金が出る案件もありますし、検査だけの簡単なものであれば数千円というケースもあります。
どちらにしても、治験の内容や実施期間などを考慮して申し込むのが良いでしょう。事前の説明会なども大切ですので、特に高額の案件は入院日数や内容を良く確認しておきましょう。
ほとんどの治験の申し込みサイトでは、無料登録をしてから詳細が見れるようになっています。特に料金はかかりませんので、どんな治験が実施されているのか、いくつか登録してみて見ることをおすすめします。
治験を体験した人たちの口コミ
心配は無用、といわれてもやっぱりどこか心配なところはあると思います。実際に治験を経験した人たちの口コミを何件かご紹介します。みなさん初めはやはり不安に思われていたようです。

出典:jcvn.jp
治験というと、身体に悪い影響のあるかも知れない薬を飲まないといけないと、ネガティブなイメージがありましたが、参加してみて一変しました。
治験の最中も、担当の方が丁寧に説明してくださったり、状況確認の連絡をくださり、不安なく無事に治験を済ませることができました。とてもありがたかったです。

出典:jcvn.jp
初めて治験に参加してみましたが、事前説明も詳しくして頂けました。気持ちよく受診することができて、さらに自分の健康状態を知ることができます。また何かの役に立てたような気がしてとても有意義に感じました。

出典:jcvn.jp
治験の病院スタッフの方々は皆さん手慣れていて、手際も良く説明もわかりやすくとても安心できました。
入院中も、なんとなく持っていた閉鎖的で暗いイメージと異なり、看護師さん方も明るく接してくれるのでとても居心地が良く過ごすことができました。行動が規制される時間も1日の中のほんの一部だったので、勉強や読書など、自分の好きなことに多くの時間を割くことがてきて非常に快適でした。

出典:jcvn.jp
初めは不安でしたが治験の流れや目的、安全性や万一の時のアフターケアなどの丁寧な説明を受けることができました。最終的な参加も個人の自由というところが安心できました。
治験にはネガティブなイメージがありましたが実際にはスタッフの方々も明るく、楽しい雰囲気でした。協力費以外にもメリットがあるので、次回は友人と一緒に参加できたらおもしろいと思います。
口コミを見ていると、皆さん最初は不安に感じていたようですね。治験というと暗いイメージがありますが、実際は明るい雰囲気で説明もわかりやすい、という方がほとんどでした。
やはり、定着しているイメージと実際は違うようですね。まずは、日帰りでできる治験を経験してみるのも、良い経験になりそうです。
それでは、治験の申し込みができるサイトを9つご紹介します。
高額謝礼が期待できる「テミスゲート」
参加資格 | 20歳~80歳 |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 健康な方から生活習慣病や特有の疾患等があってもOK |
高額謝礼が大きなメリットのでミスゲート。20歳から80歳までの男女で健康な方はもちろん、生活習慣病や特有の疾患などがある方でも登録OKです。
土日のみや日帰り案件も多数ありますので、副業を考えている方にも最適。
謝礼金2,000円から30万円程度の案件があります。高額の非公開案件もありますので、まずは登録してどのような案件があるのかチェックしてみましょう。
ニキビや健康食品の治験も!「JCVN治験ボランティア」
参加資格 | 日本国籍の満20歳以上の方 |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 健康食品や化粧品、ニキビケア商品、などの治験もあり |
治験の大手、JVCNにはさまざまな治験・モニターの案件があり、気軽に参加することが可能です。参加条件は日本国籍の満20歳以上の方。公式サイトで登録すれば、案件の詳細を見て申し込むことができます。
健康食品の青汁モニターや体組成計モニター、禁煙器具モニターなど、さまざまな案件が用意されています。楽しくモニターを体験できたという声もありますので、治験バイト・ボランティア・副業を考えているなら登録しておくべきサイトといえます。
健康な男女なら参加可能!「ニューイング」
参加資格 | 20歳~ |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 健康な成人男女が対象 |
健康な成人の男女が対象の治験、「ニューイング」。治験に参加した場合の負担軽減費は目安として「入院2泊3日×2回試験なら8万円前後」になります。参加にはまず会員登録が必要になります。
登録料や会員費などは一切かかりませんので、治験に参加したいという方はこちらにも登録して情報を収集しておきましょう。こちらも日帰りやモニター案件もあります。
花粉症や糖尿病の治験あり「コーメディカルクラブ」
参加資格 | 成人している男女 |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 健康な方から生活習慣病や特有の疾患等があってもOK |
参加資格は20歳以上の男女。花粉症や糖尿病などの治験の案件があります。
実施している案件はすべて専門医師がかかりつけ、定期健診も無料で行っているため、健康状態も把握できることがメリットです。いち早く花粉症・糖尿病などの最新治療を受けることができるので、花粉症や糖尿病で悩んでいる方にとってはぴったりの治験なのではないでしょうか。
花粉症・糖尿病でない方ももちろん通常の治験に参加可能です。もちろん、無料で登録することができます。
男性型脱毛症(AGA)の新薬治験モニター
参加資格 | 薄毛でお悩みの男性 |
期間 | 基本日帰りの来院 |
土日 | あり |
備考 | 治験が行われるのは東京と大阪 |
薄毛でお悩みの方向けの治験も募集されています。症状が軽い方でも参加可能、専門医のアドバイスを受けながら最新のAGA治療薬を試すことができます。
トップシェアを誇る「リアップ」や処方薬の「サガーロ」などの治験を行っています。治験が行われるのは、東京新宿区のToCROMクリニックと大阪府にある大阪治験病院です。治験に特化した医療機関なので、安心して参加することができますね。
申し込みは無料です。薄毛の治療に興味みがある方にはぴったりなのではないでしょうか?
関西エリアで健康成人治験ボランティア
参加資格 | 成人している男女 |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 関西エリア限定 |
こちらの治験は関西エリア限定になります。参加資格は健康な成人男女。日帰りや入院の治験があります。
健康な方はもちろん、血糖値が高めの方や緑内障、点眼治療をされている方の治験もあります。
登録は無料ですので、どんな案件があるか、関西エリアの方は一度公式サイトでチェックしてみてくださいね。
健康・美容の治験もあり!「クリニカルボランティアサポート」
参加資格 | 20歳~80歳 |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 健康な方から生活習慣病や特有の疾患等があってもOK |
健康食品やサプリメント、化粧品などのモニターから疾患を持っている方でも参加できる治験が用意されている「CVS」。こちらも治験では大手なので用意されている案件も数多くあります。
特にモニターの案件は人気で、すぐに埋まってしまいます。最新情報をチェックするため、無料で会員登録しておきましょう。参加できそうな案件が出たら、すぐに申し込むのが良いですよ!
アンケートに答えるだけの簡単モニター
参加資格 | 20歳~ |
期間 | アンケートに答えるだけ |
土日 | - |
備考 | - |
こちらのモニターはとても簡単。通院などの必要なく、アンケートに答えるだけのモニターです。
アンケートの所要時間は1時間程度。生活習慣や健康状態に関する質問に、選択式と記述式で答えるだけです。年2回程度アンケートに答えるだけですので、空いた時間にできそうですね。
メール会員には無料になれますので、登録して詳細の情報を見てみてください。通う必要がないため、忙しい方や副業としてはぴったりですね。
糖尿・高血圧など生活習慣病対策の治験モニター
参加資格 | 20歳~ |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 高血圧や糖尿病などの疾患を持ちの方対象 |
高血圧や糖尿病などの疾患を持った方を対象とした治験モニターです。
治験に参加すると、医師と治験コーディネーターが診察をし、アドバイスなどを行います。その後は定期的に通院・検査などして自分の体の健康状態を把握。治験なので、治験協力費(謝礼)を受け取ることができます。
検査をしながら新しいお薬を試す治療なので、最新の治療を受けることもできます。強制的に参加するようなことは一切ありませんので、医師やコーディネーターと相談しながら決めていくことが可能です。
65歳以上を対象とした治験モニター
参加資格 | 65歳以上 |
期間 | 入院・日帰りあり |
土日 | あり |
備考 | 65歳以上の方限定 |
こちらは65歳以上限定の治験モニターです。
入院や日帰りの通院がある新薬の治験の他にも、青汁モニターや血糖サプリモニター、糖尿病ヨーグルトモニターなど、気軽にできる治験モニターがそろっています。
例えば、65歳以上の糖尿病の方を対象として、3ヶ月サプリメントなどのモニターを行い、効果を見ていくというような流れです。登録は無料ですので、会員登録をして最新情報を入手してくださいね。
まとめ
20歳以上であれば参加できる治験を9件まとめてご紹介しました。どの治験も、新薬の開発などは専門医がついているため安心して参加することができます。薬品や入院に抵抗がある方でも、健康食品や化粧品のモニターの治験であれば気軽に参加することができますね。
入院する必要もなく、土日に日帰りで参加できる治験もありますので、ぜひ無料で登録して詳細を確認してみてください。